ルカの福音書1章5-25節
5. ユダヤの王ヘロデの時代に、アビヤの組の者でザカリヤという名の祭司がいた。彼の妻はアロンの子孫で、名をエリサベツといった。6. 二人とも神の前に正しい人で、主のすべての命令と掟を落度なく行っていた。7. しかし、彼らには子がいなかった。エリサベツが不妊だったからである。また、二人ともすでに年をとっていた。8. さてザカリヤは、自分の組が当番で、神の前で祭司の務めをしていたとき、9. 祭司職の慣習によってくじを引いたところ、主の神殿に入って香をたくことになった。10. 彼が香をたく間、外では大勢の民がみな祈っていた。11. すると、主の使いが彼に現れて、香の祭壇の右に立った。12. これを見たザカリヤは取り乱し、恐怖に襲われた。13. 御使いは彼に言った。「恐れることはありません、ザカリヤ。あなたの願いが聞き入れられたのです。あなたの妻エリサベツは、あなたに男の子を産みます。その名をヨハネとつけなさい。14. その子はあなたにとって、あふれるばかりの喜びとなり、多くの人もその誕生を喜びます。15. その子は主の御前に大いなる者となるからです。彼はぶどう酒や強い酒を決して飲まず、まだ母の胎にいるときから聖霊に満たされ、
16. イスラエルの子らの多くを、彼らの神である主に立ち返らせます。
17. 彼はエリヤの霊と力で、主に先立って歩みます。父たちの心を子どもたちに向けさせ、不従順な者たちを義人の思いに立ち返らせて、主のために、整えられた民を用意します。」18. ザカリヤは御使いに言った。「私はそのようなことを、何によって知ることができるでしょうか。この私は年寄りですし、妻ももう年をとっています。」
19. 御使いは彼に答えた。「この私は神の前に立つガブリエルです。あなたに話をし、この良い知らせを伝えるために遣わされたのです。
20. 見なさい。これらのことが起こる日まで、あなたは口がきけなくなり、話せなくなります。その時が来れば実現する私のことばを、あなたが信じなかったからです。」
21. 民はザカリヤを待っていたが、神殿で手間取っているので、不思議に思っていた。
22. やがて彼は出て来たが、彼らに話をすることができなかった。それで、彼が神殿で幻を見たことが分かった。ザカリヤは彼らに合図をするだけで、口がきけないままであった。
23. やがて務めの期間が終わり、彼は自分の家に帰った。
24. 25. しばらくして、妻エリサベツは身ごもった。そして、「主は今このようにして私に目を留め、人々の間から私の恥を取り除いてくださいました」と言い、五か月の間、安静にしていた。
第Ⅰアドベント礼拝メッセージ
2022年11月27日
ルカの福音書1章5-25節
「老夫婦の喜び」
講壇の前にあります5本のろうそくの内、一本目に火が灯りました。これから1週間ごとにろうそくの火が増えていき、4週間後に12月25日、クリスマスを迎えます。今日から、教会の暦ではアドベントに入ります。「アドベント」とは、「到着する」とか「やって来る」という意味です。アドベントは、クリスマスの主人公、イエス様を待ち望む特別な期間です。
コロナ禍になる前まで、これからの時期は忘年会そしてカラオケへというイベントがあったかと思います。10代後半から20代にかけて、私も学校やバイト先の仲間に誘われてカラオケに行くことがありました。人前で歌えるような十八番(おはこ)の歌を持っていなかったのですが、ユニコーンという名前のロックバンドが歌っていた「♪すばらしい日々」という曲をいつも選んでいました。奥田民生という歌い手がギターを弾きながら歌っていました。その歌詞に「いつの間にか僕らも若いつもりが年をとった。暗い話にばかり、やたらくわしくなったもんだ」という一説があります。
明るい話題よりも暗い話題ばかりと思われる世の中であり、また私たち自身の心の内です。そんな時代だからこそ、私たちは光りのクリスマス、喜びのクリスマス、希望のクリスマスのメッセージを心に求めて行きましょう。
聖書は、クリスマスに登場する人物たちが、羊飼いも博士たちも「喜んだ」と記しています。今日の聖書個所のザカリヤ・エリサベツ夫婦も喜びに包まれています。マリアも喜びました。ぜひマタイとルカの福音書それぞれの最初の箇所、イエス様ご降誕の聖書箇所を読み返し、思い巡らしてみてください。クリスマスの喜びの特徴・喜びの共通点が見えてくるはずです。
それは、自分の「願いがかなった」という喜びよりも、「願ってもいなかったことが起きた」ことによる突然の喜びでした。そのことを「神様のみこころ」だ、「神様の大いなるご計画」だと、信じて受け入れた人たちが、味わった特別な喜びでした。
そして神様のみこころの中で、こんな自分にも神様は使命を与えてくださっていると信じて、託された使命を誠実に・忠実に、精一杯、果たそうと生きた。その中で、聖書の登場人物たちは、大きな喜びを感じたのではないでしょうか。
クリスマスの登場人物たちが感じた喜びを私たちも求めていきたいと思います。
今日はルカの福音書の最初の箇所、イエス様もマリアさんもまだ登場していない場面です。その時代に生きていた一組の老夫婦に、聖書はまず注目します。誠実だけど派手さはない老夫婦でした。目立ちはしなくても、まじめに誠実に神様の命令に従っていた素敵な夫婦でした。
夫ザカリヤとその妻エリサベツです。夫の職業は祭司です。今で言えば牧師・神父といった立場でしょうか。出エジプト記の中で、モーセがお兄さんアロンを大祭司に任命して以来、ずっとアロンの家系やアロンが属していたレビ部族の子孫たちが祭司の職務を継承して来ました。
ザカリヤがいた時代、エルサレムにはヘロデ大王が再建した大きく立派な神殿がありました。その神殿で、ザカリヤは大切な礼拝の勤めを執り行うことになったのです。
8,9節 さてザカリヤは、自分の組が当番で、神の前で祭司の務めをしていたとき、祭司職の慣習によってくじを引いたところ、主の神殿に入って香をたくことになった。
当時、ユダヤの地には祭司がなんと1万8千人もいたと言われています。その1万8千人を24のグループに組分けし、彼らは一年のうち二週間、神殿で奉仕をする責任を負っていました。24組のうち、第8組目のアビヤの組にザカリヤは所属していました。そして毎日、くじ引きが行われ、選ばれた一人だけが神殿の一番重要なところ=至聖所でお香を焚くという奉仕を行えたのです。1万8千人 ÷ 365日 = 約 50です。50年間で1度だけ、くじが当たればという確率でした。祭司にも定年制があったことを考えますと、この香を焚く務めは、祭司が一生の内、一度でも体験で来たらという大変名誉な勤めでした。
その日の朝、なんとザカリヤにくじが当たります!何十年も待ちに待った務めであったでしょう。気持ちの高まりと喜びを内に秘めながら、ザカリヤは、一世一代の奉仕に取り掛かろうしていていました。それだけでも膝ががくがく震えるような緊張を覚えたでしょう。さらに追い打ちをかけるかのように、その神殿の奥まった所に、神様は主の使いガブリエルを遣わして、大事な知らせを告げたのです。11~13節、
すると、主の使いが彼に現れて、香の祭壇の右に立った。これを見たザカリヤは取り乱し、恐怖に襲われた。御使いは彼に言った。「恐れることはありません、ザカリヤ。あなたの願いが聞き入れられたのです。あなたの妻エリサベツは、あなたに男の子を産みます。その名をヨハネとつけなさい。
老夫婦に赤ん坊が与えられるというのです! 若い頃はずっと願っていました。親も周りの親戚もみんな期待していました。祈り続けていました。「神様、どうか私たちに子どもを与えてください」…。 けれども、もう年をとりあきらめていました。最後まで夫婦二人水入らずで、仲良く過ごそうと考えていたでしょう。
「香をたく務め」は、ずっと願っていたことでした。それが今朝、叶えられた!しかし、もう一つの願い、妻エリサベツとの間に赤ちゃんをとの願いは「かなえられない」と、だいぶ前にあきらめていました。それなのに神様は、若き日の私たち夫婦の願いをかなえるとおっしゃるのです!!
ザカリヤという名前には、「神様は覚えている」という意味があります。ザカリヤの祈りを、エリサベツの祈りを神様は覚えていてくださったのです。神様は私たちの祈りを覚えていてくださっています
たとえ私たちが祈ったことをもう忘れていたとしても、
たとえ私たちが祈ったことをもうあきらめてしまっていても、
神様は覚えていてくださるんですね!!
神様の時に、神様のタイミングで、神様のご計画の中で、御業をなしてくださるのです!
ザカリヤ・エリサベツから生まれてくる子どもは特別な使命を帯びていました。その子の名前は、ヨハネ=あのバプテスマのヨハネです。15~17節、
その子は主の御前に大いなる者となるからです。彼はぶどう酒や強い酒を決して飲まず、まだ母の胎にいるときから聖霊に満たされ、イスラエルの子らの多くを、彼らの神である主に立ち返らせます。彼はエリヤの霊と力で、主に先立って歩みます。父たちの心を子どもたちに向けさせ、不従順な者たちを義人の思いに立ち返らせて、主のために、整えられた民を用意します。」
イエス様の先駆け(「救い主が来るよー!」と前もって宣伝するスピーカー)として、イエス様が来られる道備えをする使命を与えられ生まれてきました。人々に自分の罪を認めさせ、悔い改めに導き、そしてヨルダン川でバプテスマを授けるために生まれてきました。人々の心を、救い主=イエス様に向けさせる使命をもって生まれてきました。
そんな特別な子を宿すことになるザカリヤ・エリサベツ夫婦に、神様は喜びを与えてくださったのです。願ってもいなかった、そんなこと起こるとは想像すらしていなかった老夫婦に、赤ちゃんを与えられるというすばらしい喜びを与えてくださったのです。
14節 その子はあなたにとって、あふれるばかりの喜びとなり、多くの人もその誕生を喜びます。
19節 御使いは彼に答えた。「この私は神の前に立つガブリエルです。あなたに話をし、この良い知らせ(以前の翻訳だと「喜びのおとずれ」)を伝えるために遣わされたのです。
1章57,58節
さて、月が満ちて、エリサベツは男の子を産んだ。近所の人たちや親族は、主がエリサベツに大きなあわれみをかけてくださったことを聞いて、彼女とともに喜んだ。
ここには喜びがこだましています。ザカリヤ・エリサベツにとっては、かわいい赤ちゃんが与えられた、神様が奇跡的な方法で跡継ぎを与えてくださった喜びでした。神様は祈ったことを忘れることがない、と知った喜びでした。
それは当事者だけにとどまらず、周りの人たちにも喜びは波及し、人々を励ましたのです。神様が老夫婦にあわれみをかけてくださったことが、はっきりと分かりました。現代以上に、跡継ぎを残せないこと、家をつぶすこと、家の名を残せないことは不名誉なことでした。つらい思いをしてきた老夫婦を神様はあわれんでくださったのです。
そして、この老夫婦の絶大な喜びは、神様の栄光を表しました。1章65,66節
近所に住む人たちはみな恐れを抱いた。そして、これらのことの一部始終が、ユダヤの山地全体に語り伝えられていった。聞いた人たちはみな、これらのことを心にとどめ、「いったいこの子は何になるのでしょうか」と言った。主の御手がその子とともにあったからである。
私たちも神様から忘れられていない。神様は必ずあれみをかけてくださる。救い出してくださると信じて、神様をほめたたえたのです。私たちもその喜び、感動にあずかっていきたいと思います。
2022年今年のクリスマス、私たちの喜びが周りの方々の喜びとなるように期待し 祈り、お伝えしていきましょう。私たちの喜びを通して、神様のすばらしさが現されるようにと祈りましょう。私たちの力・すごさ・立派さではなくて 神様の力・すごさが現われていように、期待し、祈り、歩んで参りましょう。
さらに驚くことに、この老夫婦や周りの方々に与えた大きな衝撃と喜びは、この後続く、もっと大きな喜び・全人類のための喜びの訪れの「序曲」にすぎなかったということです。もっと大きな喜びは、救い主イエス様到来によってなのです。
私たちもやがて天国で絶大なる喜びにあずかります。その大いなる喜びの序曲・大いなる喜びの前味を今、地上で私たちは味わっています。それは自分の願いがかなえられるといったちっぽけな喜びではありません。自分が願ってもいなかったことの中に ― ときに悲しみを通らされることもあり、悩みの中を歩むこともありますが、 ― その中に神様の最善のご計画があると信じて、受け入れた人に与えられるのが本当の喜びではないでしょうか。
その神様の最善のご計画の中に、小さな私たち一人ひとりが入れて頂いていて、
その中で神様は私に何かを・あなたに何かをしてほしい、やってほしいと働きを託してくださっているのです。その使命を誠実に、心から行っていける者になりたいとと思います。
クリスマス=神様の喜びの訪れが私たちの心に届いているでしょうか? その序曲を聞き逃さないで聴いていきましょう。そのおとずれに気付いていきましょう。
祈ります。
福井中央キリスト教会 【日本同盟基督教団】
キリスト教プロテスタントの教会です。 毎週日曜日の午前10時半から📖「礼拝」を、 毎週水曜日の午前10時半から🙏「聖書の学びとお祈りの会」を行っています。 クリスチャンではない方も、どの国の方でも、 👦 👧 👨 赤ちゃんからお年寄りまで 👩 👪 🙍 「礼拝」や「お祈りの会」にご自由にご参加いただけます。 🏡 家族のようなあたたかな教会 ♰ この町の教会 あなたの教会です。
0コメント